RS8のスプロケットの取り外し
ヒルクライムで足が持たないので、スプロケットの歯数12-25Tを11-28Tに変えてみる。
変え方は特段他のミニベロたちと同じなので割愛。
スプロケットの交換に際して、チェーンの長さを変える場合もあるが、計算してみると25Tは105リンクなので106、28Tは106リンクとなり、チェーンの長さを変える必要はない。
ただし、11-32Tに変える場合は、チェーンの長さも108リンクにする必要があるため、チェーンを一旦切ってコマを増やすか、108リンクのチェーンを別に用意しておいてつけかえるか。
ミッシングリンクを使えば取り外しの操作が格段に楽になるんだけど、KMCのチェーンならうまくいくものの、シマノはどうもはまらない。。。
交換の後の感想は、勾配10%以上の坂を無理に頑張らなくて良くなった。結果として出力も出るようになった。ただ、平地でケイデンス98の時1段上げると87になったりするので、山を登らないのであれば12-25Tがベストと考える。
コメントor補足情報orご指摘あればをお願いします。
- << 前のページ
- 次のページ >>