RS8のRS8のブレーキ本体とブレーキワイヤーの交換
RS8のRS8のブレーキ本体
未だ105のまま変更なし
RS8のブレーキワイヤーの交換
2年程度たちかなりサビが目立ってきたので交換することにした。六角ネジを一つ緩めればワイヤーを外すことができる。

ワイヤーを外したら、STIレバーのゴムカバーをめくって、そこからワイヤーを抜き出す。


新しいワイヤーを逆の手順で通したら、溝に合わせて通す。

遊びを適当に作るために、指で抑えながらネジを締めて固定する。

長いワイヤーをここで初めてカットする。カットしてから作業すると、毛先がほずれるので。

最後にワイヤーキャップをつけて終わり。

ブレーキ位置の調整
ブレーキを掛けた時に、タイヤが左右にぶれないような位置に固定する。かける前と後の画像が以下。


タイヤ位置が左右に移動していないことを確認。
コメントor補足情報orご指摘あればをお願いします。
- << 前のページ
- 次のページ >>