ロード用スタンドの使い方
ロードバイクにはサイドスタンドがついていないので、メンテナンスをするときにどこかに立て掛けておかなければならず、不便です。
タイヤを回転させながら、ギアチェンジがきちんとされているかどうかを確認することを考えれば、後輪は宙に浮いているようなスタンドを買いたいところです。
そこで購入したのがこちらのスタンドです。
自転車ごと釣り上げるタイプのものも有りましたが、安定しなそうなので、タイヤ中心のクイックレバーに引っ掛けるタイプのものを選びました。
どこかで前輪と後輪にそれぞれつけると安定するという記事を見たので、前輪用と後輪用の2セット購入。結果、安定してメンテナンスもしやすく良かったと思っています。
使い方は、クイックレバーのレバー側とは反対側を先にはめ込んで、手で引っ張ってスタンドを横に広げながらレバー側に装着、クイックレバー両側に上手くはめ込むことができたら、スタンドを開きます。
このスタンドは、開く方向により高さを2通りに変えることが出来ます。
クイックリリースレバーの幅が、スタンドの切り口の幅よりも広い場合つかない、もしくは付きづらいことがあるのでご注意ください。
よく見るとレバー左右に突起があり、右側のほうが突起が長く、全体の幅が18mmくらいでスタンドの切り口よりも大きいため、出し入れに苦労します。。。その分外れにくいんですけど。まぁなれです。
自転車のあさひでなんとなくスタンド見たら、あさひオリジナルのやつは切り目が入ってて使いやすそうです。
コメントor補足情報orご指摘あればをお願いします。
- << 前のページ
- 次のページ >>